そもそも交際クラブって?
そもそも交際クラブって?
交際クラブはデートクラブとも呼ばれます。
言い方の違いであって、この二つは同じものです。
男女の出会いを提供することがサービスの内容です。
男性は費用を払ってクラブに入会します。
女性は無料で入会出来ます。
殆どのクラブでは、男性から女性に対してデートのオファーをします。
女性は男性からのオファーを待つという形です。
この形態の為に、女性は自分の写真と簡単なプロフィールを、会員のみがアクセス出来る会員ページに掲載するのです。
男性はこの会員ページに掲載された女性の写真やプロフィールから興味を持った女性に対してデートのオファーをします。
費用の負担とリスクの負担が、これらの形態によってバランスを取っているのでしょう。
交際クラブ・デートクラブは男女の仲を取り持つという部分に特化しています。
男女が出会うキッカケを提供しますが、出会った後の男女の関係には一切関与しません。
クラブ側が段取りした最初のデート、因みにこれをセッティングと呼ぶのが業界の常識のようです。
このセッティングで出会って、フィーリングが合わずにお茶や食事をしただけで、二度と会わないで終わることもあります。
逆に、お互いのフィーリングがバッチリ合って、恋人関係・愛人関係に成ることもあります。
良いクラブか、悪いクラブか?
その答えは、男性と女性の相性やそれぞれが求めているモノを考慮して、男性会員と女性会員のベストマッチのセッティングが出来るクラブということだと考えます。
逆に、悪いクラブというのは、男女会員それぞれが求めていない相手だとしても、オファーがあればセッティングを実施する。場合によっては女性会員の写真を加工して修正したり、プロフィールの内容も正確では無かったり。お金を儲けることが第一で、素晴らしいサービスを提供するなんてことは全く考えていない運営をしているクラブでしょう。
東京交際倶楽部に付いて御伝えすると、企業として経済的利益を追求することは当たり前であり、当倶楽部に取っても利益追求はとても重要なことです。
ただ、当倶楽部は会員の皆様の満足感の対価として費用を頂戴し、それが倶楽部の利益に成ると考えます。
私がこのサービスをビジネスとして捉えた理由でもあります。
サービスを提供する側と、提供される側の利益が共存出来るという点です。
私が今まで関わってきた仕事はモノを作ったり、売ったりでした。
それらの仕事では、私とお客の利益がなかなか共存し難い状況が殆どでした。
費用や料金が、安いか高いかということがその仕事の満足度を左右する上でとても大きなウェイトを占めるからです。
交際クラブというサービスに於いて、料金が高いか安いかということが全く関係ないとは言いませんが、それよりもサービスの内容の方が顧客満足の判断基準として重要だということなのです。
言い方を変えれば、高いお金を払っても満足出来るならばそれが良いという価値観です。
結局、上記のような悪いクラブというのは経営を続けるのは難しく成ります。
当倶楽部を含めて(笑)、良いクラブは沢山在りますので、皆様にベストマッチなクラブと出会えたら良いですね!
東京交際倶楽部 [